「今井町 くらしの記憶の口述史 ―受け継がれる多世代の思い出―」の公開
- pi-mbt
- 2018年4月13日
- 読了時間: 1分
早稲田大学 医学を基礎とするまちづくり研究所は、同研究所が中心となり作成した
「今井町 くらしの記憶の口述史 ―受け継がれる多世代の思い出―」
を公開しております。
ぜひ下記URLから御覧ください。
この冊子は、2016年度に本研究所と早稲田大学後藤春彦研究室が、奈良県立医科大学、今井町自治会、今井町町並み保存会、今井町並保存整備事務所、そして多くの地元住民の方々の協力の下で実施した「今井町思い出調査」調査の成果物です。
この「今井町思い出調査」は、学生が今井町の各家庭等にお邪魔して1~2時間ほど今井町での暮らしにまつわる思い出について伺い、収集された思い出を束ね、まちの生活史として編纂する調査です。様々なご協力の下、総勢109名もの住民の方々から思い出を伺うことができました。また2017年2月には、成果報告会を実施し、総勢68名もの方々にお集まりいただきました(合わせてこちらのページを御覧ください)。
今後この冊子は、今後まちづくりの方向性検討や、イベントに活用していく予定です。
Comments