

ひとも元気にまちも元気に ―2016年11月14日 「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」講演
2016年11月14日(月)に開催された「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」における、弊所所長の後藤春彦による講演を公開しました。 早稲田大学が現在、重点領域研究として取り組んでいる本研究テーマについて、わかりやすく解説しておりますので、ぜひ御覧ください。


Mayo Clinicの都市づくり ―2016年11月14日 「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」基調講演
2016年11月14日(月)に開催された「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」における基調講演を公開しました。 ミネソタ州ロチェスター市におけるMayo Clinicを核とする都市づくりに関するPatrick Seeb氏(Destination Medical...


市民農園からはじまるまちづくり
前作と同じく、早稲田大学 建築学科の修士学生とともに動画を作成しました。今回は「自分専用の畑―市民農園―」です。 「自分専用」の畑から始まるまちづくり活動の可能性を探ってみました。 ぜひご覧ください。


健康習慣を支える場所づくり
早稲田大学 建築学科の修士学生とともに動画「健康習慣を支える場所づくり」を作成いたしました。 私たちの代表的研究フィールドであり、まちづくりに関わらさせていただいている橿原市での調査をベースにした動画になります。ぜひご覧ください。


台湾における「青草」を活かしたまちづくり
台湾における「青草」と呼ばれるを薬草文化を活かした、まちづくり事例視察の様子を動画にまとめました。 この「青草」とは古来から人々の健康増進のために伝承され民間薬として用いられた薬草です。わが国でも医療費拡大を背景にセルフメディケーションの重要性が認識される中、住民が自らの知...


本研究所ーPIMBTの紹介映像を公開いたしました
本研究所-PIMBTおよび研究内容であるMBT-「医学を基礎とするまちづくり」の紹介映像を公開いたしました。ぜひご覧ください。