農村健康観光「薬狩りモニターツアー−夏の宴−」を実施しました
2018年8月25日(土)、早稲田大学 医学を基礎とするまちづくり研究所と奈良県立医科大学は「薬狩りモニターツアー−夏の宴−」を実施しました。これは両大学および日本観光振興協会の共同研究課題:『薬用作物の産地形成と園芸療法を通した農村健康観光の開発に関する研究』(農林水産政...
今井町で開催された「KIMONO JAZZGL at IMAICHO 2018 spring」に出店しました
5月13日(日)、今井町で開催された「KIMONO JAZZGL at IMAICHO 2018 spring(着物でジャズ、今井町)」に、昨年度に引き続いて本研究所の「今井町分室」が「健康・医療ブース」として出店いたしました。 ※KIMONO JAZZGL at...
「今井町 くらしの記憶の口述史 ―受け継がれる多世代の思い出―」の公開
早稲田大学 医学を基礎とするまちづくり研究所は、同研究所が中心となり作成した 「今井町 くらしの記憶の口述史 ―受け継がれる多世代の思い出―」 を公開しております。 ぜひ下記URLから御覧ください。 「今井町 くらしの記憶の口述史 ―受け継がれる多世代の思い出―」...
「まちなじみワークショップ」を実施しました
2018年2月18日(日)〜19日(月)、早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所は、奈良県橿原市 今井まちなみ交流センター「華甍」にて、「まちなじみワークショップ」を実施しました。これは、同研究所と奈良県立医科大学の共同研究課題「空き家活用によるまちなか医療の展開とまち...
「薬狩りモニターツアー−冬の宴−」を実施しました
2017年12月2日(土)~3日(日)、早稲田大学 医学を基礎とするまちづくり研究所と奈良県立医科大学は「薬狩りモニターツアー−冬の宴−」を実施しました。これは両大学および日本観光振興協会の共同研究課題:『薬用作物の産地形成と園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく「農村...
「奈良県立医科大学今井町ゲストハウス」と「早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所今井町分室」の開所式および内覧会を開催
2017年10月23日月曜日、奈良県立医科大学と早稲田大学は、奈良県橿原市 今井まちなみ交流センター「華甍」を拠点に、「奈良県立医科大学今井町ゲストハウス」と「早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所今井町分室」の開所式および内覧会を開催しました。...
日本生命財団 高齢社会実践的課題研究助成に弊所提案の研究課題が採択されました
2017年10月、早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所が提案した研究課題『「共助による居場所」と地縁組織との連携の実践・ マニュアル化』が、日本生命財団の平成29年度高齢社会実践的課題研究助成に採択されました。またこれに合わせて10月23日には、主な研究フィールドとな...
「薬狩りモニターツアー−夏の宴−」を実施しました
2017年8月27日(日)、早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所と奈良県立医科大学は「薬狩りモニターツアー−夏の宴−」を実施しました。これは両大学および日本観光振興協会の共同研究課題:『薬用作物の産地形成と園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく「農村医療観光」の開...
ひとも元気にまちも元気に ―2016年11月14日 「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」講演
2016年11月14日(月)に開催された「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」における、弊所所長の後藤春彦による講演を公開しました。 早稲田大学が現在、重点領域研究として取り組んでいる本研究テーマについて、わかりやすく解説しておりますので、ぜひ御覧ください。
今井町で開催された「着物でジャズ2017」に出店しました
5月14日(日)に今井町で開催された「着物でジャズ2017」(主催:今井町じゃず実行委員会、共催:今井町町並み保存会、奈良県立医科大学)に、「サテライト会場」という形で本研究所の「今井町分室」が出店いたしました。 具体的なコンテンツとしては、...